【レッスン記録】ハノンの基礎練と夜の曲譜読み #001-2

- 花染 なぎさ
- 1月 12, 2022
- 9:30 AM
こんにちは。なぎさです〜。
あくまでも自分用の日記ですので、気楽にお読みいただけるかと思います。
初回、月一回目のレッスン
指の動きがぎこちない・・・久しぶりなんだから当たり前です。
両手ばらばらではなかったが、感覚を取り戻せるように練習が必要になりました。
夜の曲、Aメロが少し弾けるようになりました。
課題
ハノソ 6番。
夜の曲 1小節から6小節まで。
譜読み おまつり、夜の曲Aメロまで。
ピアノの購入とハノソの楽譜の用意。
ティータイムの感想
ダージリン ホット 660円
スッキリした爽やかな香りがする紅茶。このお値段でこのボリュームは凄く満足できました。
レッスン後のお茶が美味しい。こんな素晴らしいピアノ教室はもはや!!こっちしかないではないでしょうか。

二回目レッスン
ハノソ6 指使いがもっとタッチをしっかりするように。
グランドピアノなので、しっかりしないと音が出ません。体が手と一緒に動かないように。両足で姿勢を固まる。
おまつり スタッカートに気をつけて、指をテキパキと動かす。
夜の歌 左右の使い方を覚えるように。ペダルをつけて、滑らかに流れるように。メロディラインを大切に。
課題
ハノン10 譜読み。
おまつり
夜の曲 Bメロまで譜読み。
ティータイムの感想
季節限定 クレープ包みのフルーツロールケーキ 600円
クレープ生地がやや捌きにくいのですが、フルーツ果実と濃厚なカスタードクリームと組み合わせて、酸みと甘味のバランスが絶妙。上に乗ってるオレンジピールの風味が甘くてスッキリした紅茶と合います。
また食べたくなるケーキですね。
まとめ
初回はやや感覚を取り戻せるために、毎日朝と夜1時間の練習をしました。
先生のおかげで、姿勢、指の使い方、譜読みが少しずつわかるようになりました。
強制的に息抜き時間も作れました(笑)
By
花染 なぎさ
0 Comments
Related posts
【レッスン記録】夜の歌Cメロ&戦場のメリークリスマスAメロ&エリーゼのためにA〜Bメロ#006
こんにちは〜小説の挿絵を脱稿してやや疲れ気味のなぎさです( ꒪⌓꒪)ボ