Self introduction
自己紹介

はじめまして。花染なぎさです。
ここに寄ってくださりありがとうございます。
このブログの始まりの記事として、まずはサイトを立ち上げる経緯と自己紹介させていただきたいと思います。
自己紹介
名前の由来
『花染』のイメージは、カラフルで色んな花がパーッと咲くような感じが好きで、この苗字にしました。
なぎさはアニメ『CLANNAD』団子大家族が大好きな古河 渚からです。このキャラの人柄がとても好きです。
誰かの励みになれる存在を目指して頑張っていきたいと思っています。
愛鳥紹介

小さい頃のスカイたん。
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
画質がちょっと悪いけど、なんとか撮れた…!

はじめまして。花染なぎさの家で暮らしているセキセイインコ、スカイだよ。よろしくね!

大切な息子みたいな存在。自分が寝ない限り絶対寝てくれない子です(汗)
スカイ
2019年12月うまれ、2020年2月に迎えた日(2才)
名前の由来:ドラマ 空飛ぶ広報室の主人公のタックネームから。
性別:男の子
種類:セキセイインコ ノーマル
性格:やんちゃな、リーダーシップ、気が強いけど地震に弱い、強がり、頭がいい、ツンデレ、触られるのが嫌いけど、一緒に喋ったりするのが好き。
得意なこと:なぎママを笑わせる。元気を与える。驚かせる。
好きな食べ物:パン(開ける瞬間に飛んでくるので、その際ケージに戻さないといけない)
好きなシード:エンバク、オーチャードグラス
お腹すいたアピールの仕方:なぎー!好きー!
不満な時は:ゲェ、を言う。
機嫌がいい時:どんどんどん〜ドンキを歌う
得意な言葉:元気?、おばっさんぽ、(おばさんと散歩の合体)、ご飯でも食べようか、スカイかわいい、お寝ねしようか、おやすみ、家の住所など。
このサイト・ブログを始めた経緯
これからの時間を関わってくれる方々と共有したい
カフェや喫茶店が好きなので、忙しい日々の中、見てくださる方、気にかけてくれる方にとって、まったり〜な、ゆったり〜な、ほんわか〜な場所になれば嬉しいです。
また自分の経験がこれから絵を描こうとしている人、更に絵が上手くなりたい人、絵で就職したい人、フリーランスのイラストレーターになりたい人の参考になり、一緒に成長していけたらいいなぁと思い、こんな名前をつけてみました。
これからプロとしての創作活動、見守っていただけたら嬉しいです^^
担当した小説の魅力を自分なりに紹介したい
せっかく描いた表紙なのに、この小説はどんな物語なの?と思われる方々もいると思って、制作側の思いもうまく伝えたらいいなと思います。
作者たちのお役にも立てたらさらに嬉しいです。
イラスト付きで読んで良かった小説の感想など、楽しめる記事づくりに努めていますので、
できる限りたくさんの方にお届けできたらと思っています!
創作記録のため
日々の試行錯誤の創作記録を誰かの役に立ってたらいいなような気づきメモを書いていこうと思ってます。
応援してくださるみなさんへ

作業に集中してる時に気が利かないと思いますが、いつも見守って頂いてありがとうございます!
コメントやメッセージ、とってもとっても励みになります(●ˊᵕˋ●)

これからは僕もなぎママの隣に応援しますので、よろしくね!

下記ではさらに知りたい方に個人についてお伝えします。
プロフィール
✦ 性格:好奇心旺盛、行動力に自信あり。集中力半端ない。明るく人懐っこいが、繊細で傷つきやすい。感受性の高いHSS型HSPの繊細さん(多分)
✦ 星座:お世辞を言ったりすることが苦手だが、正直者で嘘が付けない水瓶座。
✦ 血液:大雑把と言われるが、キレイ好きと思っているO型。
✦ 身長:163cm 中学2年の時に毎日牛乳飲んで身長が一気に5センチ伸びてから、それ以上伸びれなかった。
✦ 体重:50kg 深夜までやってる屋台がないから東京来て4キロくらい痩せた。

母が三つのパートを抱えながら私と弟を育ててくれたので、その影響で一人で抱え込む性格かもね。
趣味・特技について
✦ 趣味:音楽を聴くこと/歌うこと/ドラマ、アニメ鑑賞
✦ 東京来てから読書を好きになった。
✦ 得意なスポーツ:子どもの頃から体育の授業が大好き。水泳、バレーボール(アニメ アタッカーYOU!の影響で中学時代バレー部入部)
クラスのチームの一員として学校の大会に参加し、みんなと二位を勝ち取った。高校も大学もやってた。
(大抵のポジションがセッターで、サイドサーブが得意が、殺人サーブができないタイプ)
✦ 得意な料理:寿司(大好きなので、バイトで習得)
✦ 高校からやってたバイト:カフェ屋さんのケーキのデコレーション、寒天ゼリーづくり、寿司づくり(食いしん坊の証拠)

勉強より物作り、音楽、美術の授業に熱心な子だった―。
好きなモノ・コト
✦ 好きな食べ物:金平糖、いちご・ぶどう飴、お茶、寿司、焼肉、30歳になってコーヒー好きになった。
✦ 好きな言葉:好きこそ物の上手なれ
✦ 好きな映画:鍵泥棒のメソッド
✦ 好きなドラマ:Code Blueシリーズ、HERO、のだめカンタービレ
✦ 好きなアニメ:ちはやふる、ハイキュー、のだめカンタービレ

ブログに意味不明なセリフも現れるので、ここで布教させていただきたい(笑)
コロナ時期になって、Code Blueにあるセリフに深く噛み締めることになった。
『人は幸せになるために結婚するじゃない。辛い毎日を二人で乗り越えるために結婚するだろう』 Code Blue シリーズ3 藍沢先生

かっこよすぎるって!!
心を支えてくれる好きな名言・セリフ
まだわからないだろうけど 「変われる」ことは財産よ
引用【ちはやふる】 ー 桜沢翠先生
受験生とは 勉強の習慣がついている者のことです 勉強をし 疑問を持ち 理解し 演習をする これが習慣となっていますか 社会に感心を持っていますか 大学入試の範囲は教科書だけではなく あなたたちの人生全部です
引用【ちはやふる】ー 女帝宮内先生 第26巻より
……でもおれは 仲間にするならかるたの”天才”より 畳の上で努力し続けられるやつがいい
引用【ちはやふる】ー 真島太一
私は「積もっていく」という考え方が好きです 迷ったら自分の中に積もっていってほしいのはどっちか そうやって選んでもいいんじゃないですか……?
引用【ちはやふる】ー 大江奏ちゃん
これと決めた道で、知らなくていいことなんて ひとつもないわよ
引用【ちはやふる】 ー 桜沢翠先生
同じ境遇、好み、趣味の仲間がいて、それをたくさんの人と共有することで、たくさんの人の幸せに繋がることを願っております。